セドナメソッド(解放の手順)はすごい
セドナメソッドを知ってからの私の変化は自分でも驚くほどです。
心の安定度はどんどん高まっていると感じています。当然揺れ動くときはありますが、迷いの堂々巡りの時間はかなり短縮されています。
セドナメソッドがうまくいったときは瞬間的に気分が晴れて、自分の願はすでに叶っているという気分になったりします。
それよりも、最近ではうまく行っても、うまく行かなくても、どちらでもいいとまで思えるようになってきました。
心の安定度はどんどん高まっていると感じています。当然揺れ動くときはありますが、迷いの堂々巡りの時間はかなり短縮されています。
セドナメソッドがうまくいったときは瞬間的に気分が晴れて、自分の願はすでに叶っているという気分になったりします。
それよりも、最近ではうまく行っても、うまく行かなくても、どちらでもいいとまで思えるようになってきました。
それは、不満な現状の均衡を破るためには必要なことだと理解できたことと、願いはすでに叶っているという不思議な感覚を実感できてきたからです。
まだまだ少し進んだ程度のレベルですが、これからセドナメソッド(解放)を進めていこうと思います。
自分の心の変化が一番顕著ですが、現実が動いているのは実感しています。
実生活が全く変わってしまいましたから、それは間違いないと思います。
実生活が全く変わってしまいましたから、それは間違いないと思います。
すべての願いが叶うというレベルまでは進んでいませんから、これからの変化を楽しみにしつつ、セドナメソッド(解放の手順)で感情や欲求を解放していこうと思います。
本の通りに実行するだけで効果を体験できます≫≫セドナメソッド(解放の手順書)
「セドナメソッド【解放の手順】」No.1:「セドナメソッド 解放の手順」[2012/08/14 15:19:18]
セドナメソッド(解放の手順) 基本的な質問
【解放のための基本的な質問】
「今、何を感じていますか?」
↓
「その感情を認める事はできますか?」→ 「はい」/「いいえ」
「それを手放せますか?」→ 「はい」/「いいえ」
↓
「手放しますか?」→ 「はい」/「いいえ」
↓
「いつ?」→ 「今」
「今、何を感じていますか?」
↓
「その感情を認める事はできますか?」→ 「はい」/「いいえ」
「それを手放せますか?」→ 「はい」/「いいえ」
↓
「手放しますか?」→ 「はい」/「いいえ」
↓
「いつ?」→ 「今」
その感情から自由になったと感じるまで、必要な回数だけ繰り返します。
基本はたったこれだけです。
これだけの自問(自分に質問する)ことで、感情や欲求が解放されるのですから、素晴らしい方法です。
基本はたったこれだけです。
これだけの自問(自分に質問する)ことで、感情や欲求が解放されるのですから、素晴らしい方法です。
この解放の手順は自分で体験してみなければ絶対に理解できないと思います。
古くから伝わっている瞑想法や覚醒法とも共通している手順ですから、このセドナメソッドは正道だと感じます。
古くから伝わっている瞑想法や覚醒法とも共通している手順ですから、このセドナメソッドは正道だと感じます。
何より、実行してみれば経験できると思いますが、自分の心が静まってくるのを実感できると思います。
そして、リラックスした安定感のような実感を得ると思います。
そして、リラックスした安定感のような実感を得ると思います。
人により効果は様々だということもありますから、自分の経験だけを信じることが大切です。
本の通りに実行するだけで効果を体験できます≫≫セドナメソッド(解放の手順書)
「セドナメソッド【解放の手順】」No.2:「セドナメソッド 解放の手順」[2012/08/14 15:31:53]
解放の手順質問
初期の頃の手順
「今の気分は?」「それを持ち続けたい?」(はい/いいえ)
「それを手放したい?」(はい/いいえ)
「手放す?」(はい/いいえ)
「いつ?」(いま/・・・・)
「それを持ち続けたい?」で手放せない感じの時は、
「この気持ちを持ち続けると、幸せになる?」(はい/いいえ)
「この気持ちは幸せになる気持ち?」(はい/いいえ)
等を入れたりします。
あと、しつこい考えには
「この考えは幸せになる考え?」(はい/いいえ)
「この考えは不幸になる考え?」(はい/いいえ)
「幸せになりたい?」(はい/いいえ)
「今のままが良い?」(はい/いいえ)
と自問したりします。
最近は、どの言葉が良いとかより、その時しっくり来るものを使っています。
「今、何を感じる?」
「それを、認めて許せる?」(はい/いいえ)
「それを、手放せる?」(はい/いいえ)
「いつ?」(いま/・・・・)
「セドナメソッド【解放の手順】」No.3:「セドナメソッド 解放の手順」[2015/12/20 18:40:10]
セドナメソッド【解放の手順】「新着情報」
魔法の呼吸
魔法の呼吸というのがあったんですが、結構有名なもののようです。 これは、セドナ・メソッドとも相性が良いと思いますので書いておきます。 基本は簡単すぎで、「それでいいんだよ」って、すべてを肯定するだけ。 「それでいいんだよ」って、今の自分のす・・・≫ ≫ 続きを見る
「手順」No.17:「魔法の呼吸 まほうの呼吸」[2017/10/26 03:02:33]
根深い抵抗
とても根深い抵抗があるのは分かっているのに、その抵抗が解放できない。 本当は解放したくないような気もする。 全ては自分の意識の問題なのに、ほんの些細な問題なのに、私には大問題だと思える。 そんな根深い抵抗が心の底に存在している。 私は変わり・・・≫ ≫ 続きを見る
「抵抗」No.9:「抵抗 根深い」[2017/10/13 23:43:07]
セドナメソッドのやり方
セドナメソッドのやり方は、とてもシンプルで簡単ですよ。 難しく考えたり、複雑に考えないでくださいね。 そもそもが、考えない方が良いと思います。 考えるのではなくて、感じるのかな。 いや、感じるのでなくて、気付くのかな。 「今、何を感じる?」・・・≫ ≫ 続きを見る
「手順」No.16:「セドナメソッド やり方」[2016/10/10 23:13:50]
思考を手放す
どうしても感情が手放せずに、数ヶ月苦しい体験をしていました。 毎日毎日悩み苦しみに取り付かれたように、本当に苦しくて人生が嫌になってしまいました。 セドナメソッド(解放の手順)を行なうと、楽にはなるのですが、翌日には元に戻ってしまってたんで・・・≫ ≫ 続きを見る
「体験」No.16:「思考を手放す」[2016/10/08 23:36:50]